[雑記] アウトプットに対する気付きが増えた件

雑記

本日会社での出来事。

昨日初めて読書感想をブログにアップロードしました。このアウトプットのおかげで、いつもよりアウトプットに敏感になっていたから気付けたことについてです。

仕事で成果物をアウトプットするのは当然のこととして、それ以外で今まで意識せずにやっていたことが、これから意識してやろうとしていたアウトプットに近いものだと気付きました。

  • やりたかったこと
    • 日々の気付きのアウトプット
    • 技術知識のアウトプット
  • やっていたこと
    • 気付きのアウトプット
      • 担当外のタスクで気付いたことは即共有
      • 今後検討や対応が必要になりそうなものを見つけたら即共有
    • 技術知識のアウトプット
      • 担当タスクの方針の決め方、技術的問題点の解決までの道筋の共有

そもそもチーム内での情報共有が活発ということもあり、ブログ形式ではないにしても、ある程度はアプトプットはしていたことに気付けました。

このブログではこのようなアウトプットをしていきたいと改めて感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました